ubuntu 自宅サーバー にHDDを追加する

前回はboot領域のディスクのファイルシステムが壊れて修復した訳やけど

ストレージとして使ってた別のディスクが BIOSの S.M.A.R.T から

 

[cc lang=’text’ ]
Pri Slave HDD S.M.A.R.T BAD Status Backup and Replace
[/cc]

 

と警告が出るように

 

HDDが壊れかけなのでバックアップして入れ替えろってことか。

あい。大人しく入れ替えます。

 

まずは取り付けた後の確認

[cc lang=’text’ ]
root@server:~# parted -l
エラー: /dev/sda: ディスクラベルが認識できません。
[/cc]

 

認識しかしてない状態なので設定開始

 

[cc lang=’text’ ]
root@server:~# parted /dev/sda
[/cc]

対話式になるのでまずはprint

 

[cc lang=’text’ ]
(parted) print
エラー: /dev/sda: ディスクラベルが認識できません。
[/cc]

ラベルを付ける必要があるらしい

 

[cc lang=’text’ ]
(parted) mklabel gpt
(parted) print
モデル: ATA WDC WD15EARX-00P (scsi)
ディスク /dev/sda: 1500GB
セクタサイズ (論理/物理): 512B/4096B
パーティションテーブル: gpt
[/cc]

mklabel で名前はついた

 

パーティションの作成

[cc lang=’text’ ]
(parted) mkpart primary 0 -0
警告: 操作の結果できるパーティションはアライメントが正しくないためにパフォーマンスがでません。
無視(I)/Ignore/取消(C)/Cancel?
[/cc]

 

なんか警告が出た。

範囲の指定で起こるっぽいけど

こちとら全領域指定なので無視

やっぱりこの状態は良くないらしいのでパーティション切り直した

※パーティションを切り直すとデータは消えてしまうので中身は退避してから

 

[cc lang=’text’ ]

(parted) quit
通知: 必要であれば /etc/fstab を更新するのを忘れないようにしてください。
[/cc]

 

終了して再度確認

 

[cc lang=’text’ ]
モデル: ATA WDC WD15EARX-00P (scsi)
ディスク /dev/sda: 1500GB
セクタサイズ (論理/物理): 512B/4096B
パーティションテーブル: gpt

番号 開始 終了 サイズ ファイルシステム 名前 フラグ
1 17.4kB 1500GB 1500GB primary
[/cc]

パーティションができたので次はファイルシステムの構築っと

 

[cc lang=’text’ ]
root@server:~# mkfs.ext4 /dev/sda1
[/cc]

/dev/sda1 のさっき作った1のパーティションをext4でフォーマット

 

[cc lang=’text’ ]
/dev/sda1 alignment is offset by 3072 bytes.
This may result in very poor performance, (re)-partitioning suggested.
Filesystem label=
OS type: Linux
Block size=4096 (log=2)
Fragment size=4096 (log=2)
Stride=1 blocks, Stripe width=0 blocks
91578368 inodes, 366284637 blocks
18314231 blocks (5.00%) reserved for the super user
First data block=0
Maximum filesystem blocks=4294967296
11179 block groups
32768 blocks per group, 32768 fragments per group
8192 inodes per group
Superblock backups stored on blocks:
32768, 98304, 163840, 229376, 294912, 819200, 884736, 1605632, 2654208,
4096000, 7962624, 11239424, 20480000, 23887872, 71663616, 78675968,
102400000, 214990848

Writing inode tables: done
Creating journal (32768 blocks): done
Writing superblocks and filesystem accounting information: done

This filesystem will be automatically checked every 29 mounts or
180 days, whichever comes first. Use tune2fs -c or -i to override.
[/cc]

1.5Tもあるので結構かかる。

大人しく待つ。

 

で、完了。

 

mountするためにパーティションのUUIDを調べる

[cc lang=’text’ ]
root@server:~# ls -l /dev/disk/by-uuid
[/cc]

で該当のUUIDをfstabかなんかに書く

[cc lang=’text’ ]
UUID=2418f89f-5a46-492e-b78c-fa2a7c29e6d5 /mnt/FrontDisk ext4 defaults
[/cc]

 

こんな感じ。

UUIDで指定しているとHDD付け替えたりしてる時にsda と sdb が入れ替わってしまった場合も大丈夫と。

…ディスク換装したときどうなるんかな。

 

[cc lang=’text’ ]
/dev/sda1 1.4T 198M 1.3T 1% /mnt/FrontDisk
[/cc]

とりあえず無事mount完了ってとこで

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。