CentOS さくらVPS Apacheインストール

WEBサーバーの基本。

Apacheのインストールを開始。

さくらVPSにはデフォルトではインストールされてないので

依存とかユーザーとかその他もろもろめんどくさいので

まずは yum でインストール


[cc lang=’text’ ]
[root@foo ~]# yum install httpd
[/cc]

 

んでインストールしたApacheは停止

[cc lang=’text’ ]
[root@foo ~]# /etc/init.d/httpd stop
Stopping httpd: [FAILED]
[/cc]

別に start されてなかった。

 

ソースからインストールする準備

HOMEにソース置き場のフォルダを作る

[cc lang=’text’ ]
[user@foo ~]$ mkdir src
[user@foo ~]$ cd src/
[/cc]

 

最新のソースを取ってくる。

[cc lang=’text’ ]
[user@foo src]$ wget http://ftp.kddilabs.jp/infosystems/apache//httpd/httpd-2.2.19.tar.gz
[/cc]

解凍してー

[cc lang=’text’ ]
[user@foo src]$ tar -zxvf httpd-2.2.19.tar.gz
[/cc]

前入れた時のそのまんまな configure を実行

[cc lang=’text’ ]
[user@foo src]$ cd httpd-2.2.19
[/cc]

[cc lang=’text’ ]
[root@foo ~]# CPPFLAGS=-I/usr/kerberos/include/ ./configure \
–prefix=/usr/local/apache2 \
–with-mpm=prefork \
–enable-module=most \
–enable-shared=max \
–enable-so \
–enable-ssl \
–enable-rewrite \
–enable-deflate
[/cc]

configureにエラーがでた

[cc lang=’text’ ]
checking whether to enable mod_deflate… configure: error: mod_deflate has been requested but can not be built due to prerequisite failures
[/cc]

 

–enable-deflate のオプションに zlib-devel ってのが必要らしい。

ので yum から install

[cc lang=’text’ ]
[root@foo ~]#yum install zlib-devel
[/cc]

configure をやり直すとまたエラー

[cc lang=’text’ ]
configure: error: …No recognized SSL/TLS toolkit detected
[/cc]

 

SSL絡みのエラーと。

これも yum から install

[cc lang=’text’ ]
[root@foo ~]# yum install openssl-devel
[/cc]

[cc lang=’text’ ]
Installed:
openssl-devel.i386 0:0.9.8e-12.el5_5.7
openssl-devel.x86_64 0:0.9.8e-12.el5_5.7

Dependency Installed:
e2fsprogs-devel.x86_64 0:1.39-23.el5_5.1
keyutils-libs-devel.x86_64 0:1.2-1.el5
krb5-devel.x86_64 0:1.6.1-55.el5_6.1
libselinux-devel.x86_64 0:1.33.4-5.7.el5
libsepol-devel.x86_64 0:1.15.2-3.el5
[/cc]

依存関係で色々入る。

 

やっと configure が通ったのでmake

[cc lang=’text’ ]
[user@foo httpd-2.2.19]$ make
[root@foo httpd-2.2.19]# make install
[/cc]

 

んでと、ソースからのインストールが終わったところで

[cc lang=’text’ ]
/etc/init.d/httpd
[/cc]

の起動スクリプトが書き換わってない…

あっるぇーと思いながら検索すると

http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0481.html

こんな情報が

[cc lang=’text’ ]
/usr/local/apache2/bin/apachectl
[/cc]

として出来上がってるようで

 

一応元のスクリプトを別名で保存して

[cc lang=’text’ ]
[root@foo init.d]# mv ./httpd ./httpd.init.org
[/cc]

/etc/init.d 以下にコピーして出来上がり。

[cc lang=’text’ ]
[root@foo ~]# cp /usr/local/apache2/bin/apachectl /etc/init.d/httpd
[/cc]

 

お約束の自動起動の設定をしようとしたら怒られた

[cc lang=’text’ ]
[root@foo ~]# chkconfig –add httpd
service httpd does not support chkconfig
[/cc]

 

chkconfigに登録するには対応したコメントが必要なようで

コピーしておいたオリジナルの起動スクリプトからパクッてくることにする。

[cc lang=’text’ ]
[root@foo ~]# less /etc/init.d/httpd.init.org
[/cc]

[cc lang=’text’ ]
# chkconfig: – 85 15
# description: Apache is a World Wide Web server. It is used to serve \
# HTML files and CGI.
# processname: httpd
[/cc]

どうやらこのへんのようなので後で見て分かりやすいコメント入れて追加しとく

[cc lang=’text’ ]
[root@foo ~]# vi /etc/init.d/httpd
[/cc]

[cc lang=’text’ ]
# For support chkconfig on
# chkconfig: – 85 15
# description: Apache is a World Wide Web server. It is used to serve \
# HTML files and CGI.
# processname: httpd
[/cc]

こんな感じで追加

 

改めてchkconfigに追加する

[cc lang=’text’ ]
[root@foo ~]# chkconfig –add httpd
[root@foo ~]# chkconfig –list httpd
httpd 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off
[/cc]

 

追加されたので自動起動をON

[cc lang=’text’ ]
[root@foo ~]# chkconfig httpd on
[root@foo ~]# chkconfig –list httpd
httpd 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
[/cc]

 

これで完了ー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。