CentOS さくらVPS PHP インストール

何はなくともPHPをインストール

 

インストールされてるか確認する

[cc lang=’text’ ]
[user@foo src]$ yum list | grep php
[/cc]

うん、無い。

 

もしインストール済みなかこんな感じで

インストール済みのパッケージをがーーっと削除。

[cc lang=’text’ ]
[root@foo ~]# yum remove php
[root@foo ~]# yum remove php-*
[/cc]

 

続きを読む CentOS さくらVPS PHP インストール

CentOS さくらVPS Mysql 設定

いざMySQLの設定をしようとしたら /etc/my.cnf が無い。

無くても動くのね。

 

とりあえず文字コードとか最低限は設定したいので新規に作って設定。

無くても動くぐらいなんで最低限の設定だけ。

続きを読む CentOS さくらVPS Mysql 設定

CentOS さくらVPS Mysql groonga インストール

参考: URL

Mysqlをインストールしようとして

せっかくやしMysqlは日本語全文検索に対応させたいってことで

senna の後継になる groonga を導入してみようかと。

読みは公式サイト http://groonga.org/ の背景にもあるし「ぐるんが」でええんかな。

yum で管理出来るようなので楽チンっぽい。

続きを読む CentOS さくらVPS Mysql groonga インストール

CentOS さくらVPS Apache起動スクリプトの変更

前回起動スクリプトをapachectlをコピーして作ったけど

start とかで [ OK ] とか出てくれないとどうにも不安

 

ってことでRPMパッケージで入ったスクリプトを改変して使うことにしよう。

続きを読む CentOS さくらVPS Apache起動スクリプトの変更

CentOS さくらVPS Apache設定

インストールしたApacheを動かすため

設定を始めて行こう。

 

詳細は続きから

続きを読む CentOS さくらVPS Apache設定

CentOS さくらVPS Apacheインストール

WEBサーバーの基本。

Apacheのインストールを開始。

さくらVPSにはデフォルトではインストールされてないので

依存とかユーザーとかその他もろもろめんどくさいので

まずは yum でインストール

続きを読む CentOS さくらVPS Apacheインストール

CentOS さくらVPS NTPの設定

サーバーの時計がずれると色々大層めんどくさいことになるので

外部のタイムサーバーを時間を同期させることに。

 

以下設定手順

続きを読む CentOS さくらVPS NTPの設定

CentOS Linux viで各行数を表示する

小技レベルの話やけどちょくちょく忘れるのでメモ。

viでテキストの行数を表示する。

viを開いて

[cc lang=’text’ ]
:set number
[/cc]

だけでOK。

 

メモを残す時に行数も入れとくとどこいじったっけなーってなりにくくて便利。

あと改行無しでずらーっと書かれてる時とか

折り返りてるのか、改行なのか一目瞭然になって安心。