前エクスポート・インポートを使ってWordPressブログを移動したけど
プラグインやらなんやらはもちろん入れなおしな訳で
めんどくさいしせっかく自前サーバーでやってるし
丸ごと持って来てみた。
前エクスポート・インポートを使ってWordPressブログを移動したけど
プラグインやらなんやらはもちろん入れなおしな訳で
めんどくさいしせっかく自前サーバーでやってるし
丸ごと持って来てみた。
何はなくともPHPをインストール
インストールされてるか確認する
[cc lang=’text’ ]
[user@foo src]$ yum list | grep php
[/cc]
うん、無い。
もしインストール済みなかこんな感じで
インストール済みのパッケージをがーーっと削除。
[cc lang=’text’ ]
[root@foo ~]# yum remove php
[root@foo ~]# yum remove php-*
[/cc]
いざMySQLの設定をしようとしたら /etc/my.cnf が無い。
無くても動くのね。
とりあえず文字コードとか最低限は設定したいので新規に作って設定。
無くても動くぐらいなんで最低限の設定だけ。
参考: URL
Mysqlをインストールしようとして
せっかくやしMysqlは日本語全文検索に対応させたいってことで
senna の後継になる groonga を導入してみようかと。
読みは公式サイト http://groonga.org/ の背景にもあるし「ぐるんが」でええんかな。
yum で管理出来るようなので楽チンっぽい。
前回起動スクリプトをapachectlをコピーして作ったけど
start とかで [ OK ] とか出てくれないとどうにも不安
ってことでRPMパッケージで入ったスクリプトを改変して使うことにしよう。
WEBサーバーの基本。
Apacheのインストールを開始。
さくらVPSにはデフォルトではインストールされてないので
依存とかユーザーとかその他もろもろめんどくさいので
まずは yum でインストール